この時期の美味いもん
この二三日、めっきり寒さが
厳しくなってきましたね~。

久礼の
大型かつお一本釣り漁船は
更に漁期終了して
来季の準備に入ってますが、
小型かつお船団は、
まだまだ土佐沖で
頑張って操業している。
魚体も
超~大物かと思えば、
2キロ足らずの
小物のかつおも
「なぶら・魚群」によって
水揚げも様々な状況。

そんな
今日も水揚げのあった
大正町市場へ行ってみると、
この市場の「看板」でもある
かつおだけじゃなく、
この時期の美味いもんが
棚に並んでましたね~。

一本釣りの「うるめ」も
脂がのりすぎて
カチンと固まらず
一級品になれない
「ぶくウルメ」も並んでました。
またこの時期
七輪の炭火で焼きながら
日本酒を呑るにゃぁ~、
もってこいのフグの干物も。
またまた、
うつぼの
たたきってのも
日本酒にゃ
かかせませんね~。
そして
寒くなってきた
今どきのアジの刺身




そして
鍋用の魚も。

そんななか、
お土産に適している
市場の加工品としては、
なんちゅ~ても
この「カラヤン」
かつおの焼き節を
細かく刻み
地元産の味噌で
焼きあげた
焼き味噌「カラヤン」


黒潮本陣に
お泊りになったお客さま方が、
土佐に来たお土産に・・・・と、
大好評を頂いております。
もっぱら、
青ラベルの
スタンダード版が
一番売れてますが、
ちょいと
酒好きには
たまらないのが
赤ラベルの
「激辛カラヤン」

なんちゅ~ても
酒飲んだあとの〆として
お茶漬けに
最高でございます。

・・・・・と、
おもわず我が社の
優等生商品を
お勧めした今日のブログ。
師走前の
高揚時期と
お許しのほどを。
↓