fc2ブログ

さめうら紀行~栗失敗

ちょいと
大豊に用事が出来てその帰り、
ここまできたら・・・・と、
紅葉見たさに
さめうらダムに上がってみた。

さめうら-1

さめうら-3

この日は大風が吹いて
それにここまできたら
寒い寒い・・・。

   久礼とは
   完全に6.7度は違う。

さめうら-4

さめうら-2

丁度昼時、
腹もへってきたので、
さめうら荘で昼飯を・・・。

   レストランの
   フロア係りさんに
   聴いてみると、
   この辺の紅葉は
   11月の中頃が
   一番綺麗だと言う。

さめうら-6

さめうら-7

赤牛の焼き肉定食が
うまかったぜよ。

   そしてその帰り道、
   懐かしさも手伝って
   高速ばっかじゃ~
   面白くないと、
   56号線の
   地道を通って
   高知市内まで
   …行くつもりが、

ちょいと寄り道で
左へそれて
わかみや温泉は、

わかみや-2

ひやぁ~・・・!
この写真は
超~安全な場所に
出て来てから写したけんど、
先の台風の大風で、
枝は飛び散っているは
木は道路にまたがっているは。
よ~やっとで
わかみや温泉へ
たどり着いたぜよ。

わかみや-1

わかみや-3

いやはや・・・、
初めて来たけんど、
超~ひなびた温泉じゃった。

わかみや-4

そしてお家へ無事帰還し、
早速大豊で買ってきた
でっかい栗を
さっそく湯がいてみた。

くり-1

   それが・・・、
   0点
   残念!

kuri-2.jpg

殻がでかいばぁ~で、
まったく美味くなかった。

そんな
ちょいとへこんだところへ
とまっくまさんから
届きものが・・・・。

とまと-1

ファーム輝

まるで宝石のよ~で、
キラッキラの
甘いトマトに納得!!

   さっそく
   送りも頼んだぜよ。


スポンサーサイト



プロフィール

あきsan

Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード