だるま朝陽の昇るまち
明日はお天気が良くなりそ~です。
つ~ことは・・・、
こんなだるま朝陽が
ひょっとして
見られるかも知れませんね~。

そんな「だるま朝陽」を撮ろう・・と、
この11月になってから、
浜にカメラマンの数が増えてきました。



ところが・・、
この「だるま朝陽」
ここに来れば
何時でも現れるってもんでもない。
冬の時期、
通いつめても
一度も撮れなかった
だるまファンもいる。


夜明け前から
凄い高級機を三脚にのせて
待ちかまえるカメラマン。
そんな、まね事でもしてみょう~と、
6,7年前に初めて
安もんのカメラ持って行ったら、
なんと
運よく
一発目から
上の写真のよ~な
だるま朝陽に
巡り合った。


それから、
何度か暇を見つけては
お天気のいい日に
浜に向かうが
なかなかだるまにゃ
お目にかかれない。


今年も年賀状用に
綺麗で神々しい
だるま朝陽を撮りたいなぁ~と、
思いながら、
空振りの写真をブログや
FBに載せよったら・・。
ある友人からのメッセージで。
「おはようございます。
この写真、雲が墨絵みたいで
ありふれた
ダルマ朝陽より好きです。
画像ほしいがですが
コピーして
かまいませんでしょうか?」
っちゅ~メッセージ。
「だるま朝陽」じゃないと
朝の久礼八幡宮前の
景色じゃないと思いよったけんど、
夜が白みはじめ、
さまざまに色を変え
徐々に明けて行く
その海の、浜の姿こそ
美しいと思ってくれる
人がいることに
俄然やる気が出て
ここに一挙公開ってことで、
お披露目いたしまする~。










お恥ずかしいよ~な
安もんの一眼レフカメラもあれば、
スマホでちゃっかり写したものやら
相も変わらぬ
何時もの浜からのショットじゃけんど。
一年を通じて
装いを変える浜の姿も
これまったえ~もんですね~。
























日が違えば
二つとして同じものがない。
何時もの同じ場所で撮りながら
毎日毎日その様相を変える
夜明けの大自然ってのは
まっこと荘厳な朝のドラマですね~。
そんな朝陽の立ち上がりを
ふら~っと観に来てみませんか
久礼の浜へ・・・。
↓