fc2ブログ

ニラ塩焼きソバ

ニラ塩焼きそば

とびら-1

今日は
生憎の雨模様になったが、
昨日の久礼湾は
快晴の夜明けじゃった。

快晴-2

快晴-1

そんな陽光眩しい
久礼の浜を後にして、

   昨年7月に
   股関節手術して以来
   約半年たった
   経過を診てもらいに
   愛宕病院へ。

誰でもそ~じゃろ~けんど、
とにかくあの入院一カ月は
長い一カ月じゃったなぁ~。

愛宕

   とにかく退屈で退屈で
   早く退院したくて
   リハビリもそこそこに
   飛び出したもんじゃった。

あたご-2

ま、
そんな約半年たっての経緯は
術後の股関節まわりも
順調に回復とのこと。

   午前中に
   思惑より早く
   診療が終わったので、
   いつぞや
   行ってみたいと思っていた
   野市の廣末屋へ
   「ニラ塩焼きそば」を
   食いに行ってきたぜよ。

その前に、
ちょいと立ちよった
ヤシーパークと手結の跳ね橋。

跳ね橋-1

跳ね橋-2

土佐藩屈指の良港として、
野中兼山が
築港に着手したと言う
歴史的価値ある港として
いまだに活用されている。

跳ね橋-4

跳ね橋-3

隣接している
ヤシーパークの海をみてみると、
時折白いものが舞う冬空のした、
地元ヨットクラブの学生じゃろ~か
元気にセールアップして
心地よく海面を滑っている。

de-2.jpg

で-1

しかしこのお天気、
快晴と言えども冬の海。
時折ブンッと入るブローに
何艇もが沈していた。
流石に外海へは出て行かない。

   海に放り出されても
   すぐに艇を起こし
   セールを戻し
   また何事もなかったよ~に
   滑り出す。

若い時自分も
このディンギーに乗っていたので
その面白さや快感は知っているが、
今どきの海と風は急転するんで
操艇がままならんきに大変じゃろ~。

で-3

そんなヤシーパークを後にして、
いよいよお目当ての
「ニラ塩焼きソバ」へ・・・。

ひろ-1

確かに美味かったですね~。
よくTVやら雑誌にとり上げられるのは、
やはりニラ産地のど真ん中で
これでもかってなほどニラを使い
またオリジナルの塩だれが
このニラとソバにぴったりの相性。

ひろ-4

ひろ-3

半分ほど食って
後はお勧めの
レモンをギュッと絞り
食ってみたが、
これまった爽やかな味に変わり
なんぼでも食える様相・・。

ひろ-6

ひろ-7

お好み焼きもついでに食って
腹満腹の
大満足で家路に・・。

スポンサーサイト



プロフィール

あきsan

Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード