fc2ブログ

2018 GW ~ さぁ~何処行く~!

さぁ~2018年春の!
GWがはじまりましたね~。

gW

皆さん
さて・・、何処行こうか・・?・・と、
試案八方の折と思います。
ちゅ~か、
もう早くからバリバリ
計画しているお方もいるじゃろ~。

   我々商売人は
   なかなか
   GWなどと休めませんが、
   中土佐(久礼)を
   訪れて頂くお客さまに
   がっかりさせぬよう
   ちょいと鮮度に磨きをかけた、
   この時期の魚並べて待ってます。

さてさて、
その魚と言えば、
なんと言っても土佐は「かつお」。
その久礼揚がりのかつおを直送して
高知駅前とさてらす(三志士像前)で
本格藁焼きタタキの実演と
無料の試食会を行いますので
是非ともお立ち寄りください~。

れん-8

GW二日目ですが、
各地のお土産売り場や
各地の道の駅やら
ご注文を頂いたんで
今朝も早起き仕事でございます。

かつおの生姜煮760

家族での食事や
子供のお弁当にゃ
もってこいの「かつおの生姜煮」
是非ともお買い求めください。

かつお生姜煮5個-1

   そんな
   「かつお」事情ですが、
   今朝も久礼の港に
   ドド~ンと揚がりました。
   今朝は
   「かつおの生姜煮」造りでしたが、
   早々に仕事を終えて
   水揚げ市場へ行ってきました。

れん-23

早朝はちと肌寒いが
今日もいいお天気でございます。

れん-23

れん-7

水揚げ市場前の
「道の駅なかとさ」の駐車場には
前日から車中泊している
キャンピングカーや車が・・。
こんな旅をしてみたいもんですね~。
そして道の駅前の港には
マストを立てた旅のヨットも。
いいですね~・・羨ましい・・。

ご-1

れん-26

れん-21

午前6時半前、
ぞくぞくと鰹仲買人の
魚商人が集まり始める。

れん-6

競り市場を覗くと
ところ狭しとかつお籠が
今朝も大量に揚がったよ~だ。

れん-2

れん-3

れん-1

れん-4

れん-5

「さぁ~やるぞやるぞ~!!」
「ええ鰹が今朝も揚がっちゅ~」
「さぁ~ええ値で買うてくれ~!」

俄かに浜は活気づく!
いいですね~港町は
こ~でなくっちゃいけません。

   そんなGWの始まりの昨日は、
   ちょいと用ありで
   宇佐近辺をぐるる~っと
   周って帰ってきました。

れん-20

は1

れん-19

れん-22

GWも初日とあって
道もさほどの込みようではなく
途中、
池の浦にも
寄ってみました。

れん-18

renn-27.jpg

れん-11

日本各地数ある
パワースポットと言われる中で、
最強の縁結びと呼ばれる
「鳴無神社・おとなし」へ
    此処まで来れば、
    やっぱり
    お参りしてこなければと
    手を合わせてきました。

れん-10

れん-13

れん-12

れん-9

そして・・、
帰りには腹ごしらえ。
久々に浮き小屋へ寄って
海の幸を頂いてきました。

れん-14

れん-17

れん-16

れん-15

二日目のGW。
お天気も最高~!!
久礼の大正町市場にも
お寄りください~!

  高知駅前にも
  お立ち寄りください~。

いま-8

タタキ実演-2

タタキ実演-1

お待ちしてます~!!

スポンサーサイト



プロフィール

あきsan

Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード