fc2ブログ

大失敗の思い出 【黒潮本陣編】

南九州が梅雨入り。
今日は素晴らしい青空が
眩しいほどに広がってますが、
明日からちょいと崩れるらしい。
いよいよ土佐路も
梅雨入りですかね~。

本陣005

原チャリでうろうろしていると、
梅雨も近いのか
道端の紫陽花が
艶やかに色づいてきました。

紫陽花-02

紫陽花-01

梅雨というと、
鬱陶しい響きもありますが、
雨音を聴きながら
音楽聴いたり本読んだり、
お家でゆったりするのも
ま~たいいもんでございます。

   ちょいと
   足を延ばして
   温泉へ行けば
   雨空を眺めながらの
   露天風呂ってのも
   これまった
   風情があって
   落ち着きますね~。

本陣006

そんな露天風呂のことを
思い浮かべていると
黒潮本陣での
大失敗の思い出が・・・。

鰹乃國の湯宿

黒潮本陣―太平洋-2

なかなか予約もとれない
人気宿となった今ですが、

   んん十年前 いよいよ
   黒潮本陣開業という時。

まずは町内の人たちから
ランダムに人を選び出し
実際に宿泊してもらい
オペレーションの流れや
お客さまの
動向を確認テストするという
プレオープンの宿泊体験があった。

本陣提灯

  ラッキーなことに
  自分もその宿泊体験組に選ばれ
  意気揚々とお泊り荷物をもって
  決められた時間にロビーに集合。

本陣-0007

その時、黒潮本陣支配人から、

「このプレオープンの宿泊体験は、
設備や機器のトラブルはじめ
お客さまに
快適な利用して頂くための
従業員のいわば練習でございます。
ですから、何時ものごとく
皆さんが旅行に行った時と同じように
振舞って頂くことが大前提です。
宜しくお願いします」

  ってなことで、
  30人ほどがそれぞれの
  部屋割りに通され
  旅装を解いて
  浴衣に着かえて
  まず風呂へ。

本陣-0014

塩の湯

本陣-0012

rotenn.jpg

そして・・、
風呂から上がると
大広間に案内されて
宴会のはじまり。

宴会

こ~なりますと、
ランダムに選ばれた客といえど、
町内の気心知れた者ばかり、
大盛り上がりの大宴会。

   返杯・献杯を
   くりかえすうち、
   誰ともなく、

「俺たちゃぁ今日は旅行客、
こじゃんと遣りまくろ~ぜや」

「え~ねやえ~ねや、
この後二次会にも行こうぜや」

「そ~じゃそ~じゃ」・・・と、

なって大盛り上がりの宴会の後、
町へ降りて行って二次会に。

本陣「008

いやはいや
さすがに土佐人
呑み出したら止まらない。
やんややんやの大騒ぎ。

宴会二次会

そして夜は更け
朝を迎えた・・・。

   「んん~・・?、
   なんじゃこりゃ?」

目が覚めたら
何時もの家の
お粗末な
ベットの上じゃないか?。

   朦朧とする頭を
   なんとか立て直し
   昨夜からの出来事を
   順を追って
   振り返ってみると・・・・。

「あちゃぁ~!!」の大失敗。

酩酊後、
何時ものごとく
家の布団にもぐりこんで
朝を迎えてしも~たがよ。

本陣-0010

大慌てで
原チャリで黒潮本陣へ

  宿泊部屋を
  そろ~っと開けると、
  皆、ちゃぁ~んと帰ってきて
  布団被って寝ている。

本陣-0013
  
ぼ~っとする頭を整えに
まずは飛び込んだのが
本陣の朝風呂。

本陣-0011

湯本陣の湯no

汐湯の露天風呂で
湯~たりするうちに
なんとか昨夜の成り行きが
蘇ってきた。

   風呂から出て
   昨夜の大広間へ
   朝食に。

「おはようございます」

何食わぬ顔で
ちょいと気まずい朝食に
有りついた後、解散となった。

本陣-02

本陣-11

じゃから・・、
人生一度の
黒潮本陣宿泊体験もならず。
いまだに、
一度泊ってみたい宿でもある。

スポンサーサイト



プロフィール

あきsan

Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード