fc2ブログ

完売御礼・参拝報謝


【梼原グルメまつり】【久礼八幡宮大祭】
何よりもお天気に恵まれた事に大感謝!

  そして、
  脂ののった秋のはしり鰹が、
  順調に揚がったことに感謝。

脂

毎年のごとく・・・、鮮度バリバリの
かつおが揚がるだろうか・・、と、
ちょいと気をもむ時期ではありますが、

   今年も有難いことにドンピシャで
   久礼の漁港に水揚げされました。

あぶら

それも
脂のとっぷりのった
秋のはしりかつお。

  そのかつおを捌きに捌き、
  早朝にグルメまつり会場に
  直行!

くるま

販売開始の午前10時まで
売らないでくださいとのお達し。

  販売開始前から
  大勢のお客さまが
  並んでくださるのをみると、
  申し訳ないやら焦るやら。

たた-3

販売開始を合図に
焼いて焼いて切って切って。

坂井

たた-4

一日目の土曜日は
ちょいと笑顔も出る余裕の様相が、
二日目の日曜日は
開始以来顔上げる間もない
大盛況のグルメまつりとなりました。

たた-1

とにかく脂ののった戻りかつお
美味しかった美味しかったと
二日連続買いに来てくれた方が大勢いた。

たた-2

土曜・日曜と続いた
梼原のグルメまつり
お陰さまで両日共に完売しました。
誠にありがとうございました。

たた-5

  そして・・・、
  その日曜日の
  早朝午前1時から
  はじまった
  久礼八幡宮大祭の真夜中の奇祭
  行事の一つ「おみこくさん」

夜中-1

ご神道

その夜は
最も賑わう宵祭りに花火。

  港町特有の
  海に映る花火
  これもまった
  風情がありますね~。

はなび

三連休とも重なり、
大勢の参拝客が
「くれはち」を楽しんでくれたようです。

  明けて
  月曜日(代休)も
  なんとかお天気に支えられ
  滞りなく本祭の「おなばれ」は
  進んだようだ。

この日は残念ながら
お宮さんに行くことができず、
友人の写した写真を拝借。

   海に向かって立つ社殿
   いつもは閑静な
   趣きも一変、
   溢れんばかりの
   人波になります。

鎮座

はちまん

みこ-1

てんぐ-1

ぶつかり合う太鼓と太鼓、
競り上げられたら負けとばかりに、
過熱の競り合い!!

たいこ-1

太鼓-2

若い衆もお年寄りも一年一度、
氏神さまの大祭にゃ燃えるもんでございます。
お疲れ様でございました!

↓ 
スポンサーサイト



プロフィール

あきsan

Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード