かつおの藁焼きたたき&うつぼのすき焼き
高知へ来たなら
まず「かつおの藁焼きたたき」
ってのが定番中の定番。

ところが・・・、
何時もお世話になっているお方から、
「東京からのお連れさんに
うつぼのすき焼きも食べさせたい」
是非やってくれないかとのご要請。
「うつぼのすき焼きにゃ
無くてはならない
葉ニンニクがこの時期は
手にはいらんぜよ」
「いいからやってください」
「んじゃあ~ニラでやりますか?」
「OK!」ってなことで、
この初夏ともいえる陽気のなかで
「うつぼのすき焼き」敢行!

朝から大賑わいの
大正町市場近辺の喧騒を離れ
陣やに場所を構えて
藁炊きたたき&うつぼのすき焼きタイム。


まんず
かつおの藁焼き体験。








なんとか藁焼き体験も
熱い熱いと言いながらも
焼き上がり、冷水にも浸けず
温々かつおを即盛り揃え。
何時お客さまが現れる
料亭やら飲食店は
焼き終わったら
即冷水絞めにしなければ
仕方ないが、
捌いて燻し焼きして
すぐ食べるとなれば、
この温々のタタキが一番美味い!


かつおのアラで出汁をとった
みそ汁はじめ藁焼きたたき
うつぼのすき焼き〆のうどんすきまで、
美味い美味いと
すべて完食していってくれました。
いやぁ~嬉しいね~。




お片付けをすませ
一段落する間もなく
夜の部に突入!
毎年この時期
オフロードバイクを駆ってやってくる
名古屋の一団やら、
神戸から熊本から
午前様まで宴はつづいたぜよ。





いやぁ~
ちくと疲れたぁ~~!
なんて言ってらんない、
まだまだ続く10連休。
ぐわんばらねばぁ~!!
↓
スポンサーサイト
コメント