07/10のツイートまとめ
akisan22
鰹乃國の久礼の子供でありながらも、中には「たたきや刺身は食べたことがない」・・と、いう子供が何人か。ところが、「こんなにタタキが美味しいとは思わなかった」と、嬉しい感想!一切れ残らず食べていってくれた事と、この声が聴きたくておんちゃん達は頑張ってる! https://t.co/dWEOaHfKsh
07-10 17:27
土佐の高知の鰹乃國の最新情報
鰹乃國の久礼の子供でありながらも、中には「たたきや刺身は食べたことがない」・・と、いう子供が何人か。ところが、「こんなにタタキが美味しいとは思わなかった」と、嬉しい感想!一切れ残らず食べていってくれた事と、この声が聴きたくておんちゃん達は頑張ってる! https://t.co/dWEOaHfKsh
07-10 17:27
夏は冷えたソーメンに漁師のラー油かつおをワンスプーン https://t.co/sVEnezfVdU
07-08 06:06
「どくれもんフェアー」にやっと来れましたぁ~!流石、グドラックの料理人さんの「久礼の漁師めし」は綺麗な上に美味しさ抜群。最後は出汁のきいた「出汁茶漬け」で仕上げ!誠に美味~~い!! https://t.co/tnTFhbtLjo
07-02 22:52
おはようございます。7月に入り、降り続いていた雨も上り、鰹乃國は素晴らしいお天気が広がり快晴でございます。今朝も鰹の水揚げは6トンと順調です。 ↓ https://t.co/7dld9Wv6ni https://t.co/WpFpUfYa4r
07-02 08:47
お世話になったあの方へ お気に留めてたあの方へ久礼の地かつお藁焼きたたき ご用命は ↓https://t.co/7dld9Wv6ni☎:0889-52-3822 FAX:0889-52-3823 企画ど久礼もん㈽ https://t.co/XU1APnRdXV
06-30 23:56
雨は降るし腹も減ったし、こんなん食って寝るとするか。 https://t.co/019oNQBImZ
06-26 20:18
いい焼き具合いです。 https://t.co/S9m9cOuxL7
06-26 12:46
おはようございます😃☀。素晴らしいお天気が広がっています。今朝は在庫切れになっていた、好評の「俺のたれ」造り。そろそろ、仕上げにかかります。 ↓https://t.co/FaEhyxU306 https://t.co/NMscoV8z9s
06-21 14:37
雨にも負けず風にも負けず、久礼のかつお船は土佐沖で健闘しております。そんな鮮度抜群のかつおを、お世話になったあの方へ・お気に留めてたあの方へ「お中元」として送ってみませんか。https://t.co/7dld9Wv6ni電話:0889-52-3822 FAX:0889-52-3823 https://t.co/Jir1LowiMN
06-19 22:58
今日は時折晴れ間も見える梅雨の中休み。お隣り町に用事があり、時間待ちの間、養殖漁師の友人たちが頑張っている野見湾にぶらりと行ってみた。 https://t.co/WI2XVDaz5E
06-14 23:05
【かつおニンニクのこと】いよいよ収穫、今年も元気に育ちました!中土佐町のある農家さんが、もう随分前から「かつおのたい肥」作りから始め、畑を耕し植え付けをし、草引きやら水を量り、大事に大事に「ニンニク」を育てています。https://t.co/7dld9Wv6ni https://t.co/2KOpe6FdUZ
05-30 22:02
いいお天気です。やっぱりここのうどんは美味い!香川ナンバーの車も🚙来てます。 https://t.co/7NEmIL0uNA
05-23 21:51
☔️が上がったので浜に出てみる。こんな風情もまたいいもんだ。 https://t.co/CbP6BpnUrJ
05-21 18:03
流石に梅雨ですね~。晴れたり曇ったり、はたまた雨になったりで不安定なお天気が。昨日の夕刻はTVeye+スーパーの生中継で、「かつお祭復活祈願セット」を紹介していただきました。お陰様で多くの皆さまからのご注文やお問い合わせ誠にありがとうございました。https://t.co/7dld9WdvvK https://t.co/lWqPH7D3vl
05-19 19:52
流石に梅雨入り、雨空が続いています。今朝は「土佐のジャコ魂」造り。味といい、艶といい、自画自賛の仕上がりに満足。さぁ、ちくと休憩して最後の仕上げ。 https://t.co/zSxSRu3rUU
05-19 18:42
おはようございます。梅雨入り宣言後、いきなり梅雨本番でございます。 沖の双名島も見えないほどに雨にけぶっております。そんな梅雨空に関わらずかつおの水揚げは好調を維持。今朝は13トン300の絶好調!鮮度のいいかつおが久礼漁協に所狭しと揚がっています。 https://t.co/UDRel4JVDF
05-17 11:40
雨も止み、時折わずかに青空も見える日曜日のお天気でした。本来なら、今日は五月第三日曜日。この八幡宮前の浜で盛大に「かつお祭」が開催されたはずなんですが、ま、来年に期待してじっと待ちましょう~。一年の無事な操業と豊漁を願い。無事に、かつおの供養祭は終了しました。 https://t.co/QJ1TVSpCh9
05-16 21:21
なかとさ道の駅 風工房 https://t.co/uMffkzCXen
05-14 19:14
【ビリかつお】「あきにぃやん、釣ったばかりのビリかつお食うかよ~?」「食う食う~!!」ってことで、漁師の友人が晩飯前に持ってきてくれた。何時ものよ~に漁師切り(鮮度が良すぎてペラペラ切り)な、なんじゃこりゃぁ~!なんちゅ~美味さよ!! https://t.co/nqEhAMokGL
05-13 21:49
販売価格:6.500円(送料別)のサービス価格で、かつお祭 復活の願いを込めて本日よりお受け致します。※お申込み先は、企画・ど久礼もん㈽ ☎:0889-52-3822 FAX:0889-52-3823ネットでのご注文は ↓https://t.co/7dld9Wv6ni https://t.co/U6GdYce6ya
05-10 07:47
おはようございます😃。連休終盤の夜が白々と明らんできました。今朝も「かつおの生姜煮」造り。https://t.co/xLiRqDB9I7ちくと休憩いたします。むむ、朝いちのコーヒー☕️は美味い。 https://t.co/1B4PsXCUaq
05-08 23:45
今朝揚がり【かつお焼き節】焼き上がり~!「よりどり1節 500円!」売り切れ御免!大正町市場前 市場食堂・ど久礼もんで店頭販売のみとさせて頂きます。https://t.co/7dld9Wv6ni https://t.co/qnsFdDDyMW
05-07 22:17
おはようございます。今朝は生憎の曇り空ですが、明日からの土日のお天気も回復しそうですね~。今朝のかつおの水揚げは7トン500。上々の水揚げ量が続いています。https://t.co/7dld9Wv6ni ↑「地かつおのたたき」発送中! https://t.co/PDFV3m0LvP
05-07 08:52
【かつお祭・中止決定】コロナ禍の諸事情に鑑み、昨年に続き「かつお祭」が中止となりました。五月の心地よい浜風を感じながら、初かつお肴に18,000人で地酒を楽しむという、豪快な最も土佐らしい祭。多くのかつおファンの皆さまと共に杯を重ねることを楽しみにしておりましたが残念です。 https://t.co/p3cw9qoL3w
04-29 11:45
今朝の朝焼けは、周囲を真っ赤に染めて、見事なほどの情景を魅せてくれました。美しいですね~ニッポンは。 https://t.co/UvFIW1XUdH
04-23 20:23
おはようございます🌞😃。午前3時。流石の大正町市場も仔猫一匹もお通りになってない。さぁ、今朝は「漁師のラー油」かつお造り。頑張っていきましょう〜! https://t.co/3Hs67eNVo8
04-23 04:13
かつおの新節【焼き節】が焼き上がりましたぁ~~!市場食堂・ど久礼もんで販売します。1節500円! https://t.co/HzXa3fYyIs
04-14 18:12
昨日から天候は大荒れです・・が、久礼の小型かつお船は偉い!時化をものともせずに水揚げが終わったら即、沖に飛び出していきます。今朝の水揚げ高は6トンと上々でございます。 https://t.co/7uFBrBa7ba
04-03 14:41
遅咲きの大坂谷の桜も、流石に散り始め河原には花筏の群れがあちこちと・・。 https://t.co/ixRlATQ8Il
04-01 19:18
暖かな一日でした。遅咲きの大坂谷の桜も観に行ってみると、まだ蕾もあるものの一気に6分咲きです。周りの花々も色鮮やかに春爛漫の様相。 https://t.co/uCTDxTAswA
03-27 02:22
桜が咲きはじめ「だるま朝陽」は、いよいよ終わりましたが、鋭気凛々の朝陽は変わらず昇ってきます。 https://t.co/d1SyViqiFV
03-24 09:53
今朝の「かつお」水揚げ量今期最高!の6トン600。本場土佐久礼の【お世話になったあの方へ、お気に留めてたあの方に】本場のたたきを送ってみませんか!。速攻捌き藁焼き後、随時発送、初かつおセール実施中! ↓https://t.co/7dld9Wv6ni企画・ど久礼もん(鰹乃國水産)0889-52-3822 https://t.co/lqnqn0nV4l
03-23 08:56
朝の気温が高くなってきたんで、いよいよ「だるま朝陽」は終わりですね〜。 https://t.co/BxN0Dc0kx7
03-19 18:40
初かつおで人気の「俺のたれ」これが美味いのなんの!止まらない!「俺のたれ」市場食堂・ど久礼もんで販売中 https://t.co/rP0NTgBr0H https://t.co/m1xVq67nmG
03-17 21:00
おはようございます。薄らぼんやりではありますが、今朝は春らしい「だるま朝陽」が昇りました。 https://t.co/ZjVfcVJerW
03-15 09:56
今朝の新聞にも載ってました久礼の座礁船。大型の作業船が到着してますが、昨日より次第に浸水が激しくデッキを波が洗い始めました。とにかく、人身事故がなかった上に波が穏やかなことが幸い、一刻も早い座礁離脱を願うばかり。 https://t.co/XWMpMqSbqO
03-10 23:01
今日は久々に北の川の中学生を迎えて、藁焼きたたき伝承館「陣や」の活動だった。早朝は雨模様だったが、到着した12時頃はすっかり回復、春風香る青空のもと「藁焼き」に歓声があがり「旨い・美味しい」の声に、「初かつお」も我々「ど久礼もん」も大喜びし、元気に帰っていきました。 https://t.co/LL9CtSPQQg
03-08 23:04
初かつお感謝セール https://t.co/Fz5nvbUPZw
03-08 09:00
夜食ってのはやめられない。 https://t.co/YnzfL5ztx1
03-06 00:54
曇り空から天使の梯子が。 https://t.co/aJ9dZJX6J8
03-04 19:07
昨日、ある子供🧒さんから、思いもかけないお荷物が届いた。手描きの包装紙を開けて見ると、コロナ禍の中大変な時ですが皆さんで頑張ってくださいと、励ましの手紙や心温まる色紙など、いゃ〜!感激で、ウルルっときました。ありがとう〜!おんちゃんたち!頑張ります!! https://t.co/HgzdXbVeWg
02-20 00:00
大風の吹く朝でしたが、「だるま朝陽」は鋭気凛々と昇りました。 https://t.co/6AFXmijyGM
02-17 08:30
今日は一日大風が吹いてましたね~。こんな日は家の炬燵にしがみつき、質素に「俺のたれ」で「たまごかけごはん」・・と、思いきや余りの美味さに飯おかわり! https://t.co/7KeagSWepa
02-15 21:52
久礼の大野の浜。いい波が入ってきてます。 https://t.co/bp5TVwkQOS
02-14 13:49
ちょいと水の冷たさも緩んだよ〜な。 https://t.co/sScKcmQDMn
02-13 22:12
ニンニクがガッツリきいた、我が家のカレーはスタミナバッチし、なかなかいけまする。 https://t.co/PH3UYWbyNc
02-11 21:12
おはようございます。お天気は上々じゃけんど、昨日の朝とは一変して、春霞のぼんやりなお陽さまが昇ってきたぜよ。ま、これはこれで面白い! https://t.co/U5JwlkPkO5
02-08 12:48
今朝は見事な「だるま朝陽」久礼沖に揚がりましたね〜。 https://t.co/letfiJUg3Y
02-07 15:29
「土佐のジャコ魂」造り、いい出来ですと、自画自賛!さぁ、後半頑張っていきましょう〜! https://t.co/ZwJYuRB4Nd
02-07 01:31
【甘さ・酸味・旨味】がぎゅっと詰まっていると評判を呼んでいる「くれまるこ」の取材に行ってきました。 ↓https://t.co/s0iQY0vzkB風の冷たい一日でしたが、なるほど・・、温度と言い労わるよ~に入念に手入れする姿と言い、こりゃ人気が出るはずだと」納得して帰ってきた。 https://t.co/BMtJ3c6Rf6
02-05 21:12
「春は名のみの・・」と詠われますが、まっことその名の通り、立春と言えど今日も寒かったですね~。しかし梅は咲き始め、水も幾分緩んだのか水鳥たちは元気よく捕食に精をだしています。まだ硬い蕾の枝にも鳥の姿が増えてきました。間違いなく時世は春に向かってます。 https://t.co/0XVNpjTmu8
02-03 21:35
【福は~うち 鬼も~うち】我が町じゃ「鬼は~そと」などと口が裂けても言えません。時化や大波に苦しむ久礼の浦人たちを助けるために、命を懸けて二つの島を運んできた親子の鬼に感謝! https://t.co/7ehDnX7dN0
02-02 22:41
2021年、一月最後の日に昇る朝陽 https://t.co/3kSwbMGPxX
01-31 23:02
2021年、一月最後の西に山に沈む月 https://t.co/7j2xCVTsn7
01-31 22:57
今朝は見事なだるま朝陽が昇りました。 https://t.co/kgdZnnTUbW
01-30 13:21
陽が昇ってからは 今日も温かいですね~。それでも夜明け前は「け嵐」が立ち、冷たい朝でしたが、「だるま朝陽」もどきが出現しました。 https://t.co/BIj4Khcw15
01-28 17:21
Author:あきsan
土佐の生まれで黒潮育ち
元・鰹一本釣り漁師の戯言ブログ